1. HOME
  2. ブログ
  3. staff
  4. お気に入り手帳とノートでひとり時間【休みの過ごし方】村上

お気に入り手帳とノートでひとり時間【休みの過ごし方】村上

こんにちは。スタッフ村上です。
マチノテが休業期間に入ってから、早くも6日目ですね。早くだいすきなマチノテで働けるようになりたいです。

休業中のリレーブログということで、第1弾は「休みの過ごし方」というテーマで書かせていただきます。

マチノテのスタッフ紹介でも書かせていただきましたが、私はノートと向き合う時間が好きです。
「ノートと向き合うってどういうことやねん!!」という方に向けて、今回はそのことについて勝手ながら詳しく紹介させてください。
ご興味ある方は最後まで読んでいただけると大変うれしいです!

スタッフ村上の「ノートと向き合う」とは

私が休日にしているのは、こんなイメージです。(文章は恥ずかしいのでサンプルです。笑)
感じていることが考えていることをノートにありのまま書き出す、ということをやっています。

なぜこんなことをしているかとうと、自分の感情が整理されるからです。
日頃、なんとなくぼんやり考えていること、不安に感じていること、こうしてみたいと思っていることなどなど、なんとなく思っていることを実際に文字にして書くと、頭の中がすごくすっきりします。

あまり詳しくは知らないですが、「ノートに感情を書き出すことはストレス解消になる」という論文があるみたいですね。
実際に私はこういう時間をとると頭が整理されて、不安な気持ちから抜け出せた経験は何度もあります。

不安な時だけでなく、未来どうなりたいかを考えたり、今何するべきかを洗い流す作業にも向いていると思います。自分の気持ちと向き合うことができる上に、前向きに何かに取り組んでいこうと構想を練ったりするのは人生の中ですごく大切な時間だと感じています。

私は2013年からなんとなく始めていたので、7年間くらいこうしてノートと向き合う時間をとっていることになります。
おかげでこんなにもノートが溜まってしまいました。

7年間でこの冊数は多いように見えて、意外と少ないです。1年間で2冊も消費していないので。
そもそも毎日記入するなんてルールは決めていません。

「書きたい時に書く!」それだけです!!

ルールをガチガチに決めて、達成するのもいいですが、
ゆるゆるなんとなく始める方が継続はしやすいかなと個人的には思っています。

なんとなくモヤモヤするなって方には、ノートに思いの丈を綴るのはぜひおすすめしたいです!

「ほぼ日手帳」も愛用中

キャンパスのノートに、思うことを書いだすこともしますが、こんなふうに1日1ページを日記として書く、「ほぼ日手帳」なんかも好きで書いています。これは妹と旅行に行った時の日記です。

自己満足の世界なので、自分なりになんとなく満足できるように書ければOK!という感じで楽しく書いています。キャンパスノートに書きだすのとは違って、どんな日も1日ごとに振り返りができます。仕事の日なら「明日はもっとこうしよう」というように日々改善していけますし、プライベートでも「次はこんなことをしよう」というワクワク感につなげていける気がします。

私は体調を崩しやすかったりもするので、今日の体調を振り返って今後の食生活や時間の過ごし方を見直していく事にもよく使っています。

文字書くのが好きな方や日々を振り返る習慣を付けたい方には、ぜひおすすめしたいです。

スケジュールの管理は「ジブン手帳」

ノートといえば、一番馴染みがあるのがスケジュール手帳ではないですか?私はここ数年「ジブン手帳」がお気に入りで使っています。

時間管理があまり得意ではない私の救世主だったのが、「24時間表示のバーチカル」でした!バーチカルのスケジュール帳って意外と24時間表示のものがないんですよね。でも仕事の時だけでなくて、睡眠時間や帰ってからの過ごし方もきちんと管理してこそ、時間管理だと思うのです。だから私は24時間表示のバーチカルをこよなく愛しております!!

そして、たくさん書くスペースがあるので、その時々で使い方を自由に変えられるのも好きです。習慣トラッカー的な表を作ってもいいし、TODOリストを作ってもいいし、睡眠時間のグラフを作ってもいいし…と管理したい事に合わせて使うことができます。

バーチカル手帳が好きな方、ぜひジブン手帳も試してみて欲しいです!!

さいごに

長々と私のご趣味に付き合ってくださいまして、ありがとうございました。ノートや文房具が好きなので、そんなお客様がいらっしゃいましたら、ぜひ語り合いたいと思っています…!笑

ちょっと休日の過ごし方からずれたような気もしますが…私の休日の過ごし方のメインなのでお許しください!

ではまた、更新します。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事