1. HOME
  2. ブログ
  3. staff
  4. 足利弁の終助詞を答えなさい【北林家の長男の困った】

足利弁の終助詞を答えなさい【北林家の長男の困った】

スタッフ北林です。
じめじめ雨が続いていて、なんだか体が重いような感じ(実際重いのですが)

先週、北林家の長男(15歳・中3)は中間テストでした。
10位以内だったらご褒美をあげるよという約束だったので、本人は苦手な英語をせっせと毎日英語だけやってました。
(…おい)
おかげでいつも平均点とれるかとれないかという英語は、過去最高の点数でしたが、いつも余裕だった数学が平均点以下という褒めてばかりもいられない結果でした。
ちなみに順位は過去最低で、ご褒美はおあずけとなりました。

テストが返却されると、親子で問題と答えを確認しているのですが、
社会の時事問題のヤマが6問中4問当たっていたという快挙を成し遂げましたw
自分の時には当たったことなかったのですが。
ちなみに、当てたのは
・足利の新市長の名前
・スエズ運河の座礁事故関連
・民間宇宙船「クルードラゴン」の乗組員の名前
・緊急事態宣言が発令された都道府県
でした。

そして親子で笑うしかなかったのが、国語の問題。
「足利の方言で、よく使う終助詞を一つ答えなさい」

めっちゃ難問!

息子の回答は「だん」
うーん、聞いたことないな。
調べると熊本弁のよう。
採点をした先生からも「だんべ」ならあるけど、とコメント付き。

なんだかおもしろいなと思ったので、TwitterとFBで投稿してみたところ、
地元の人ですら「こんなのテストに出るの?」とびっくりされる事態に。

解答例としては
・だがね
・だんべ
・~り
・~ん
・~べ など

「だがね」が正解だというと、関西の友達は
「ニコチャン大王みたいやね」と。
※ニコチャン大王は、『Dr.スランプ』に登場するエイリアンです

確かに。
でも調べると微妙に違っていて「だがや」でした。

ニコチャン大王は名古屋弁(尾張弁)を話している設定のようなのですが、
「だがね」も名古屋弁にあるそうです。

求ム!足利弁のネイティブスピーカー

「あしかがのこと。」の「足利あるある」
2014年なので、現在とは違うところもあります。

「足利あるある」、あなたはの共感度はどのくらい!?

足利は山林火災で全国ニュースに出て一躍有名になりました。
それまで、地元(京都)の友達に「あしかがフラワーパーク」「足利学校」もピンとこないようでしたが、山林火災ではさすがに意識してもらえたようです。
地元の福知山も「『福知山線脱線事故』の福知山」と言われることが多いのですが、脱線事故があったのは「福知山線」ですが、事故があったのは兵庫県尼崎市なので、内心「ちょっと違う」と思いながらも、「まあ、それです」と答えてしまします。

足利の山林火災に寄付ができるグッズ販売していますよ。
ASHIKAGA AID
ASHIKAGA AIDについてはこちらの記事をどうぞ


市立美術館のミュージアムショップでも購入できます。
北林はアクリルキーホルダーを購入しました。デザインがかわいいのでバッグにつけて使っています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事