
スタッフ林の「落ち込んだ時の過ごし方」
こんにちは。マチノテスタッフの林です。
引きこもり生活が板につき猫背が悪化しました。
さて、今日は「落ち込んだ時の対処法」について書かせていただきます。
1.楽器を弾いたり曲を作る
僕は落ち込んだり嫌なことがあった時ひたすら楽器を弾きます。
好きなアーティストのフレーズだったり自分でフレーズを作ったり
とにかく楽しく楽器を弾きます。
そして思いつけば曲をを作ります。
決していい曲を作ろうとは思わず、独りよがりでひたすらに自分のための曲をかきます。
誰に聞かせるわけもないのでスケールも音色も歌詞の意味も関係なく、ぐちゃぐちゃな曲を作る時もあれば
普段思っていることをありのまま歌詞にして作る時もあります。
例えば嫌いな人の愚痴の歌、バイトに行きたくない歌(マチノテではない)、学校に行きたくない歌、
ラーメンフルトッピングにしたい歌など、数々の人には聞かせられない曲を作ってきました。
楽器が弾ける人、曲を作れる人はとても現実逃避になるのでおすすめです。
2.友達と遊ぶ
落ち込んだ時に一人でいると、僕は実はみじめで寂しいやつなんじゃないかとネガティブ思考になることがたまにあり
(我ながらめんどくさいやつだと自覚ています。)即友達に電話をしてよく遊びに行きます。
僕は落ち込んでいても遊ぶときに暗くなるタイプではないらしく、遊んで楽しくなって帰ってくるときには
全て忘れてしまっています。
3.寝る
それでもダメだった時は寝ます。
どうしよもない事はどうしようもないと開き直れる性格なので眠れない夜を過ごすというのは
経験したことがありません。
この記事を書いていて一つ分かった事は、僕は大あまり深く落ち込んだことのない
ハッピーな人だということでした。
この自粛期間で鬱々しい生活を送っている人もいるかと思います。
その中でこの記事が参考になるかは分かりませんが、なれば幸いです。
ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。